「 月別アーカイブ:2019年12月 」 一覧

ジャズマスター ボディ イラストレーター

イラストレイターチュートリアル

Illustratorでジャズマスター を描く その7

2019/12/17  

ジャズマスター のスイッチ類を描く スイッチを描く ジャズマスター にはピックアップセレクターの代わりにスイッチがあります。 長方形ツールでスイッチを描いていきましょう。 オブジェクト>パス>パスのオ ...

ジャズマスター ピックアップイラストレーター

イラストレイターチュートリアル

Illustratorでジャズマスター を描く その6

2019/12/16  

ピックアップの仕上げ ピックアップをとめるネジを描く 2pxの円を描いてコピー、前面にペーストして線なしの線を横に引きパスファインダーの分割をします。 グループ化の解除をして上半分は#ffffffにし ...

ジャズマスター ピックアップイラストレーター

イラストレイターチュートリアル

Illustratorでジャズマスター を描く その5

2019/12/14  

アームのツマミを描く アームの棒部分を描きました。 楕円形ツールで縦長の円を描きます。 上部分はダイレクト選択ツールで下側に移動して縮めます。 ツマミの成形 下側は四角形ツールでしか区営を配置してパス ...

トレモロアームハイライト

イラストレイターチュートリアル

Illustratorでジャズマスター を描く その4

2019/12/13  

ブリッジプレートのネジを描く 円ツールでプレートと同じ色の円を描いていきます。 線ツールで線なしに設定し上下半分のところで線を引きます。 一緒に選択したパスファインダーの分割をしてグループ化の解除をし ...

ジャズマスター プレート

イラストレイターチュートリアル

Illustratorでジャズマスター を描く その3

2019/12/12  

フローティングトレモロを描く ジャズマスター の弦を止めている部分です。トレモロアームを動かすことによって一部が上下し音を揺らすことができます。 プレート部分を描く ジャズマスター 画像を参考にてプレ ...

ブリッジオフセット

イラストレイターチュートリアル

Illustratorでジャズマスター を描く その2

2019/12/12  

ジャズマスター のブリッジを描く ジャズマスター 画像を参考にブリッジレイヤーにブリッジを角丸長方形と長方形を組み合わせて描いていきます。 塗りの色は#999999にします。 レスポール画像を半透明な ...

ジャズマスター 60%

イラストレイターチュートリアル

Illustratorでジャズマスター を描く

2019/12/11  

ジャズマスターを描く準備 はじめにillustratorの設定をしましょう。 Illustratorの設定 幅は450px、高さは600pxにします。 作成したら環境設定を開きます。 環境設定>一般で ...

レスポールイラストレーター

イラストレイターチュートリアル

Illustratorでレスポールを描く その13

2019/12/9  

ヘッドのハイライトをつける ヘッドをコピーして前面にペーストします。 白い長方形を2つ45度に傾けて配置し、コピーしたヘッドと一緒に選択します。 パスファインダーの分割をしグループ化の解除をします。 ...

レスポールヘッドイラストレーター

イラストレイターチュートリアル

Illustratorでレスポールを描く その12

2019/12/9  

トラスロッドカバーを描く トラスロッドカバーを描いていきます。 簡単に説明するとトラスロッドというネックの曲がりを調整する部分のフタです。 ペンツールで半分だけ描いていきます。 コピー、前面にペースト ...

レスポールヘッドハイライトシャドウ

イラストレイターチュートリアル

Illustratorでレスポールを描く その11

2019/12/7  

レスポールのヘッドを描く ナットを描く ネックを描いた際にネックのバインディングを1pxで描きました。 その上部に同じ色でさらに1px足していきましょう。 長方形ツールで縦1pxの長方形をネックの幅に ...

Copyright© 小樽のウェブ製作 auto-graph<オートグラフ> , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.